マイクAKG C214取り扱い説明書の日本語訳 こんにちは、子猫のおデコです。仮歌用にコンデンサーマイクを新潮しました!! そう!言わずと知れたAKG C214を購入しました。 しかし、取り扱い説明書に日本語がないので今回はC214の日本語翻訳をしますね。 マイクの使...2019.02.17マイク
ギターギターのセルフメンテナンス【掃除、お手入れ】 こんにちは、子猫のおデコです。 ギターを頻繁に弾いていると汚れがどんどん溜まってきますよね。 これを私は勲章と呼んでます。 とはいうもののあまり汚すぎたらばっちいので綺麗にしましょう。 という訳で今回は新品同様の輝きに戻すギターのお...2016.03.202018.12.06ギターメンテナンス
ギター初心者でも安心してギターを購入出来る!注意すべき7つのポイント こんにちは、子猫のおデコです。 初めてギターを買う方にとってはどんな所に注意したり、何処がポイントで買ったらいいのか、又は自分に合っているのかわからないですよね。 また、今お使いのギターから買い替えたい!という方にも何を基準にギター...2016.02.282018.12.04ギター機材
DTMDTM用パソコンの選び方【5つの重要なポイント】 こんにちは、子猫のおデコです。 メインのパソコンはサクサク動くのですが、サブのパソコンで作曲、編曲する際にプラグインやトラックが増えるとパソコンの動きが遅くなったり、パソコン自体が落ちたりします。 今使っているパソコンと比較して新しいパ...2016.02.072018.12.04DTM機材
DTM失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/その他編 こんにちは、子猫のおデコです。 DTMをする際にはDAWソフトをインストールしたり様々なプラグインや音源のデータを大量に入れるのでパソコンのスペックがとても重要になります。 下段の”あわせて読みたい”内の内容で、DTMをする際のパソコン...2016.02.072018.12.04DTM機材
DTM失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/メモリ編 こんにちは、子猫のおデコです。 パソコンのOSにつづいて今回はメモリ編です。 私のパソコンではメモリ不足が大きな原因になり、フリーズしたり中々編集が進まない事があります。 最悪の場合は落ちてしまい今までのデータがパアになる事があります...2016.02.072018.12.03DTM機材
DTM失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/OS編 こんにちは、子猫のおデコです。 今回は、パソコンスペックについてお話したいと思います。 DTMをするにあたり、何より最初に決めないといけないのが、MACにするかWindowsにするかですね。 個人的には、使いやすい方を使ったらいいと思...2016.02.072018.12.03DTM機材
DTM失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/CPU編 こんにちは、子猫のおデコです。 DTMで使う為に必要なスペックについて、今度はCPUについて考えてみましょう。 簡単にいうとCPUとはパソコンが考える速さになります。 高性能なソフトシンセを使う時などCPUの性能が低ければいきなり落ち...2016.02.072018.12.03DTM機材
DTM失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/ストレージ編 こんにちは、子猫のおデコです。 失敗しないDTMに使うパソコンスペックの今回は、ストレージ編です。 ストレージはそこまで重要ではないですが、曲をいっぱい保存する事になれば不満に思ってきますので、先に手をうっておくか後々考えるかは人それぞ...2016.02.072018.12.03DTM機材
DTM歌撮りでマイクに付けるポップガードって必要なの?そもそもポップガードって何? こんにちは、子猫のおデコです。 皆さんは歌撮りの際に、マイクにポップガードを付けてレコーディングしていますか? ポップガードの効果や必要性についていまいちわからない事が多いですよね。 ポップガードをする事によっていろんなメリットがあり...2018.11.03DTMマイク機材