失敗しない!!DTMに使うパソコンの選び方/必要なスペックとは/ストレージ編

DTM

こんにちは、子猫のおデコです。

失敗しないDTMに使うパソコンスペックの今回は、ストレージ編です。

ストレージはそこまで重要ではないですが、曲をいっぱい保存する事になれば不満に思ってきますので、先に手をうっておくか後々考えるかは人それぞれかな?と思うので今回は、DTM用のパソコンはHDDかSSDのどちらを選択すべきかをご紹介しますね。

ストレージはHDDとSSDだけではないですが、今回は一般的な2つに絞り解説します。

 

PC_HDD

 

スポンサーリンク

HDDとSSDのメリット&デメリット

HDD(ハードディスクドライブ)もSSD(ソリッドステートドライブ)もパソコンのデータ記憶装置(ストレージ)です。

HDDは昔から長きにわたり一般的なストレージとして使われていました。その中で、2010年以降発売されたのが、SSD(ソリッドステートドライブ)という新しい記憶装置です。

 

では、その昔からあるHDDと最新のSSDのメリットとデメリットを比較してみますね。

 

  メリットデメリット 
 HDD     記憶容量が大きい アクセスタイムが長い
 価格が安い 発熱が大きい
 書き換回数制限なし 振動に弱い
  動作音がある
  消費電力が比較的大きい
 SSD    アクセスタイムが短い 記憶容量が非常に小さい
 発熱が小さい 容量単価が高額
 動作音がない 書き換え回数制限あり
 衝撃に強い 
 消費電力が小さい 

 

DTMでは、HDDとSSDどちらがいいの?

先ほどの表を元に、DTMをメインで考えるパソコンではどちらを搭載するべきかを考えてみましょう。

まずは、DTMを使う際の音楽制作における優先順位を決める事です。

HDDの最大の魅力は記憶容量の大きさと価格の安さです。

容量が欲しい、お金をいっぱいかけられないのならHDD。

アクセス速度を高めて作業効率をアップさせるのであればSSDというようになります。

しかし、SSDだけなら記憶容量が少なすぎて容量不足に陥る可能性もあります。保存データをパソコン内に保存せずに外付けハードディスクに移すという方法もあります。

あとは、ノートパソコンで持ち歩くのが多い方はSSDの方が衝撃に強いので、HDDより壊れにくい傾向にあります。

 

HDDを買うなら抑えておきたいポイント

HDDを購入するなら回転数と容量において注意点がありますので下記を参考にしてください。

回転数

回転数を示すのがrpm(アールピーエム)という単位になります。

ハードディスクはCDのような円盤状のディスクを高速回転させて読み込み、書き込みのアクセスを行っていて、1分間に繰り返される回転数の値を表します。

一分間に5400回転、7200回転、10000回転などがあり、数値が大きくなるほど読み書きのレスポンスは良くなっていきます。

DTMで使うのであれば7200回転の7200rpm以上がベターです。

容量

容量が多くなればなるほど、1GBあたりの単価は安くなるしくみです。

750GB、1TB、4TB、8TBなどがあります。

DTMでは、曲の長さ、トラック数やサンプリングレート、bitレート様々な要因で容量がかわります。

曲が多くなるにつれて容量がどんどん増えますので余裕を持った方が良いでしょう。

 

お勧めのストレージ

DTM用に使うにはHDDとSDDを使い分けるのがおすすめです。

ストレージを2台搭載できる場合、Cドライブ(OS)をSSDにして、Dドライブ(データ)をHDDにします。

OSは頻繁にアクセスしますので、動作が早い方がストレスなく進行できます。

また、DドライブをHDDにする事で、データファイルが多くなっても容量不足になる事を防ぎます。

下記は余裕持ちすぎているかもしれませんが、長い間使う事を考えたらこれくらいがおすすめです。

OS用ハードディスク SSD 容量約500GB

音源保存用ハードディスク HDD 容量1TB(多めです) 回転数7200rpm

コメント